fc2ブログ


山あじさい

Category:  

ウチの山あじさい達、去年の剪定が遅すぎたのか、花は皆無(´;ω;`)

そのうえ、先月のゴタゴタ慌ただしかった時期に、まさかの水切れ!

一気に葉は朽ち果て、、、真冬の枯れ枝状態に、、、

まぁ、そこは宿根草?根っ子は無事で、また新芽がチラホラと(^O^)!

この際に、絶対領域?まで刈り込んで、植え替えてみた

2015-06-13_20-58-11_773-1.jpg

植え替える鉢を探して、、、

リビングの食器棚を物色すると(イロイロ出てきた)

贈答品のグラスやカップや小鉢が、箱のまんま!

あれっ~?リサイクルショップ行かんでも、いっぱい有るじゃん(笑)

で、底に穴を空けて(地道な作業だ)

こっちも植え替えてみた♪
2015-06-13_21-08-02_666-1.jpg

この、蓋付きカップは、蓋が受け皿になるので、イイ感じ!

色柄違いで、5脚も揃ってる♪

ん?木の受け皿と木匙も付いてる、、、?

そもそも、この器って、何仕様?

取っ手付きの蒸し碗?蓋付きのコーヒーカップ?

ま、今となっては、植木鉢!(底に穴空けちゃったもんね)


スポンサーサイト




 2015_06_14

小品鉢

Category:  

盆栽用の鉢って地味で、けっこうな値段だったりして(・□・;)

食器の器だと、オシャレで安価なんだけどなぁ~

底に穴が空いてれば、立派な小品鉢になるのになぁ~

そうだ!空ければイイぢゃん♪


まずは、バケツに砂を入れて、その中に器を埋め込む
2015-04-17_18-12-56_116-1.jpg
器の中に砂が詰まった状態にして底の部分を掘り出すと良い

100円ショップのポンチを当てて、トンカチで軽くコツコツと打つ(慎重に)

すると
2015-04-17_18-14-24_996-1.jpg
器が割れることなく、穴が空いちゃいます

穴の周りを、少しづつポンチで広げます
2015-04-17_18-17-02_536-1.jpg
仕上げに、穴の周りをヤスリ掛けして、穴の形を整えます

オラって器用?
2015-04-17_18-22-35_132-1.jpg

このままでは、穴から出た水の逃げ場が無いので、、、

高台もヤスリ掛けして、溝を作ります
2015-04-17_18-28-17_357-1.jpg
写真はピンボケですが、出来は良いです(笑)

15分くらいで、完成しました(簡単です)

ちなみに、この器は、リサイクルショップのワゴンセール品で(笑)

1個20円で購入したモノです(^O^)

 2015_04_17

花水木

Category:  

待ち焦がれた、桜の咲く頃♪

ようやくキビシイ仕事も一段落(ホッ!)

てな、わけで、、、今日は玉藻公園の植え木市へGO!

だが、しかーし、、、あいにくの雨(´;ω;`)

傘差しもって、足元の悪いなか、植え木市も、なんだかなぁ~ってことで

雨の国道11号をドライブに変更して、めざせ!徳島♪

徳島のガーデニング店っていえば、、、花由!(誰の情報?)

欲しかった、花水木をGET♪

2015-03-29_19-39-23_226-1.jpg

そう、欲しかったのは、このサイズ♪

ちなみに、鉢は、帰り道に立ち寄った植木屋で掘り出した(笑)

鉢底に穴が無ければ、焼酎飲むのにもってこい?カナ(笑)


 2015_03_29

オラん家の紅葉

Category:  

銀杏の葉も残るは1枚限り(哀)

宿根草たちも、地上部は、かなり朽ちてきたヨ(悲)

そんな中、緋く萌えてるのは、、、

もみじ♪
2014-11-12_20-27-13_347-1.jpg

今夜は日本酒♪


カッコ付けて半合升で、ひや酒呑んだが、、、

けっこう飲みにくいのね(笑)升って、、、

風流も、めんどいナ!




 2014_11_12

ユニット解散

Category:  

寄せ植えを、解体してみたょ

2014-10-01_12-49-09_217-1.jpg

やっぱ5種盛りは、無謀だったのね~

2014-10-01_12-50-04_287-1.jpg

根っ子が絡み合って、パンパンだ~

適当に引き裂いて、、、(プチプチ根っ子が切れてるけど)

なんとか、それぞれの鉢に収まって、、、

2014-10-01_13-40-03_655-1.jpg


2014-03-02_16-48-53_554.jpg春先に植え付けた時は、こんなだったのに(笑)

まあ、みんな枯れずに頑張ってる♪


そういえば、鍋用の野菜達も、元気だ!

2014-10-01_15-30-22_486-1.jpg水菜の収穫

2014-10-01_15-30-36_67-1.jpg菊菜はもう少しだな

2014-10-01_15-30-54_147-1.jpgだいぶ虫に食われてるが、、、


ふと、、、

みんな揃って収穫しないと、鍋できないぢゃん(汗)
 2014_10_01

08  « 2023_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

Gin

Author:Gin
管理人のGin【ジン】です
日記です
見てってください

Flashカレンダー

やってきたかたのかず

ブロとも申請フォーム


B
A
C
K

T
O

T
O
P