盆栽用の鉢って地味で、けっこうな値段だったりして(・□・;)
食器の器だと、オシャレで安価なんだけどなぁ~
底に穴が空いてれば、立派な小品鉢になるのになぁ~
そうだ!空ければイイぢゃん♪
まずは、バケツに砂を入れて、その中に器を埋め込む

器の中に砂が詰まった状態にして底の部分を掘り出すと良い
100円ショップのポンチを当てて、トンカチで軽くコツコツと打つ(慎重に)
すると

器が割れることなく、穴が空いちゃいます
穴の周りを、少しづつポンチで広げます

仕上げに、穴の周りをヤスリ掛けして、穴の形を整えます
オラって器用?

このままでは、穴から出た水の逃げ場が無いので、、、
高台もヤスリ掛けして、溝を作ります

写真はピンボケですが、出来は良いです(笑)
15分くらいで、完成しました(簡単です)
ちなみに、この器は、リサイクルショップのワゴンセール品で(笑)
1個20円で購入したモノです(^O^)
食器の器だと、オシャレで安価なんだけどなぁ~
底に穴が空いてれば、立派な小品鉢になるのになぁ~
そうだ!空ければイイぢゃん♪
まずは、バケツに砂を入れて、その中に器を埋め込む

器の中に砂が詰まった状態にして底の部分を掘り出すと良い
100円ショップのポンチを当てて、トンカチで軽くコツコツと打つ(慎重に)
すると

器が割れることなく、穴が空いちゃいます
穴の周りを、少しづつポンチで広げます

仕上げに、穴の周りをヤスリ掛けして、穴の形を整えます
オラって器用?

このままでは、穴から出た水の逃げ場が無いので、、、
高台もヤスリ掛けして、溝を作ります

写真はピンボケですが、出来は良いです(笑)
15分くらいで、完成しました(簡単です)
ちなみに、この器は、リサイクルショップのワゴンセール品で(笑)
1個20円で購入したモノです(^O^)
スポンサーサイト